共働きだし、子供の学力が気になる人の為に

共働きで子供の勉強が見てあげれない、子供の学力が低い。また子どもが勉強はかどらないなど、子供の勉強に関するお悩み情報をお伝えします。

勉強中に眠い時は寝るのが一番?

勉強してると眠くなりますよね?

 

こんなんじゃダメなの分かってるのに、眠気は意思とは別にやってきます。

 

こんなとき、どうしていますか?

 

寝る?それとも眠い目をこすりながら頑張る?

 

勉強中でも眠い時は、寝る!

f:id:takuyaart:20180419043731j:plain

子供の頃、よく親にも言われました。

宿題をしていて眠くなると、「もういいから寝なさい!」って。

 

子供の頃はなんか矛盾している気がして、納得できませんでした。

 

 

だって、宿題をしていかなければ学校で先生に叱られるじゃんて・・・

 

朝とか起きてやりなさいってことだったんですかね。

 

 

僕の想いではさておき、勉強していて眠くなったら寝ましょう!

なぜなら、眠い状態で頑張っても、勉強したことは頭に入ってきません。

 

せっかく勉強しているのに、もったいないですね、その時間が。

 

 

「寝るときは寝る、勉強するときはする」

しっかりとメリハリをつけて取り組むのがベストです。

 

徹夜は極力避ける

普段から、規則正しい睡眠は心がけたほうが、結局は学力にはいいです。

 

睡眠を削ってまで勉強しても、眠くてそれどころじゃなくなり、

効率の悪い勉強になってしまいますから。

 

短期集中といいますか、しっかりと勉強する時間を決めて、

その時間で集中できるようにしましょう。

 

ですので、睡眠不足で勉強中に眠くならないようにするのが最も根本的な対処法ですよね。

 

毎日徹夜で勉強って、勉強した気分にはなるけど、効果は低いかもしれません。

それにちゃんとした睡眠をすることは、記憶の定着になります。

 

睡眠中に覚えたことが脳に定着するって言いますよね。

だからちゃんと睡眠はとって、体内時計は正常に保ちましょう。

 

 

早寝早起きです。

朝起きたら日光に浴びて目を覚ますこと。

 

日中も日光に浴びることで、良い時間に自然な睡眠へと入ることができます。

f:id:takuyaart:20180419043759j:plain

 

朝活がおすすめ

それでも「勉強する時間が足りない!」

 

ということでしたら、朝勉強をお勧めします。

 

朝は脳がピュアな状態になっています。

とても静かで、雑念がありません。

 

知識を頭に入れるにはもってこいなんですね。

しっかり睡眠をとった朝なら、勉強もはかどります。

 

 

やはり夜は1日の疲れが身体にも脳にも溜まっている状態、

リフレッシュされた朝はパフォーマンスもあがりますよね。

 

でも夜更かしの早起きはダメですよ。

必要な睡眠時間は確保してくださいね。