共働きだし、子供の学力が気になる人の為に

共働きで子供の勉強が見てあげれない、子供の学力が低い。また子どもが勉強はかどらないなど、子供の勉強に関するお悩み情報をお伝えします。

勉強中は眠いから!集中できないです!みんなどうしてるのか。

勉強と眠気の争いは永遠のテーマといっても過言じゃないですね。

 

あなたはその戦いに勝っていますか?

 

他の皆はどんな方法で戦っているのかまとめてみました。

 

勉強前のコーヒーで覚醒効果

f:id:takuyaart:20180419073904j:plain

定番ですね。

カフェインには覚醒効果があり、摂取した15分後から効き始めます。

ですので、勉強を始める前にリラックスの意味も込めてコーヒーやお茶など、

カフェイン入りの飲み物を飲むといいです。

でも注意も必要です。

勉強中の眠い対策に、コーヒーは本当にいいの? 

 

眠いときは仮眠すると勉強もはかどる

f:id:takuyaart:20180419043731j:plain

仮眠はとても有効な方法です。

人間は就寝時間から15時間後に眠気がやってくるそうです。

その時間辺りに仮眠をすると、もリフレッシュでき、眠気も覚めて勉強がはかどります。

でも、午後3時までに仮眠をした方がいいです。

そして15分間~20分間程度にし、寝すぎないように。

勉強中の眠い対策に、コーヒーは本当にいいの? 

 

軽い運動をして眠気を覚ます

f:id:takuyaart:20180419040444j:plain

これも定番ですね。

場所によって何が出来るか変わりますが、背伸びなど軽い運動でも効果があるそうです。

指を動かすのもいいみたいですね。

あとはストレッチです。

激しい運動は逆に強い眠気を誘うので、軽めにしておきましょう。

 

冷たい刺激で眠気を覚ます

f:id:takuyaart:20180419050844j:plain

冷たい水で顔を洗う。

手や首を冷やす。

冷たい飲み物やアイスなどの食べ物を食べる。

 

冷たい刺激は、眠気を司る神経を刺激したり、体温を下げます。

体温が下がると体は元に戻そうと温めます。

これが眠気を覚ますことになるようです。

 

最後に

皆の眠気対処法をお伝えしました。

でも、寝不足で眠気に襲われてるのであれば、その原因を根本的に改善することが大切ですよ。

 

対処法はあくまでその場しのぎ。

睡眠をしなくてもいいわけじゃないです。

 

勉強はしなくちゃいけないという固定概念が、

悪い方向に行っています。

 

勉強するという作業が目的になってしまっています。

 

 

勉強をする意味を今一度考え直して、質のいい勉強が出来るように、

睡眠や食事、運動など、体調管理をしっかりしましょう。