共働きだし、子供の学力が気になる人の為に

共働きで子供の勉強が見てあげれない、子供の学力が低い。また子どもが勉強はかどらないなど、子供の勉強に関するお悩み情報をお伝えします。

ゆとり教育はいつからいつまで行っていたの?

ゆとり教育って社会問題としてよく耳にします。

 

「だからゆとり世代は」なんて揶揄されることもあります。

 

言われる方はたまったもんじゃないですね。

自分から選んでそうなったわけじゃないのに。

 

ふと思ったのが、

自分はどうなんだろ?

いつからいつまでがゆとり教育だったのだろう?

うちの子供たちはゆとり教育

 

ちょっと調べてみました。

 

ゆとり教育はいつからいつまで?

f:id:takuyaart:20180422045207j:plain

正確に、いつからいつまでとはありませんでした。

 

諸説あるんです。

 

各年で教育に関しては議論されていて、

1980年から「ゆとり教育の考えは施行されていると言います。

 

でも1992年から施行された教育方針がゆとり教育だという声もあり、

2002年からだという声もあります。

 

 

まあー、かなり昔からゆとり教育というのはあったんですね。

今の若い世代(20代)の子たちがゆとり教育を受けてきたのかと思っていました。

 

どうやら、1979年生まれである自分が受けていたかもしれないです。

どうりで・・・

 

 

でも世間一般では、2002年から2010年の間に小学校・中学校で行っていたのがゆとり教育だとの見方が強いようですね。

 

2002年から2010年であれば、僕も子供も当てはまってないです。

 

 

ゆとり教育学力低下の原因だったの?

f:id:takuyaart:20180422045232j:plain

僕的には「ゆとり世代だから」とか、「ゆとり教育が」とかといった

意見はあまり好きじゃないです。

 

学校では宿題が出されますが、宿題には学力アップの効果はないといった研究結果もあるんです。

宿題が少ない国でも高い学力を維持している国だってあります。

学力低下の原因は宿題!?先生もう出さないで!

 

そう考えると、ただ沢山勉強すればいいってわけじゃないのがわかります。

 

勉強は量より質だと僕は思っています。

嫌なことをテキトウにどれだけやったって身に着きませんよ。

 

逆に面白いことや好きなことって、短時間でも簡単に苦なく覚えちゃいますよね。

 

勉強のあり方も、そういった方向で考えていきたいですね。

 

自発的に出来る考えをもてる教育が学校で行って欲しいです。

 

勉強をする本当の理由ですね。

テストの点数をとるとか、成績アップをするためとかじゃなく、

将来の夢を持たせて、それを目指す上での通過点として必要になってくるのが、

勉強だと。

f:id:takuyaart:20180422045319j:plain

勉強がないと、どうなってしまうのか。

勉強をするとどうなれるのか。

 

勉強の本質を伝えて下さい。